軒の出について

2018年01月27日

軒の出を90cm(図面表記は900mm)出した場合外壁にどのくらい直射日光が当たるか考えてみます。

実際に住んでいる県の太陽高度がわかる素晴らしいサイトがありましたのでそちらで検証させて頂きます。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/koyomix.cgi

計算地点は滋賀県の大津市で緯度は35度です。
夏至からお盆のころまでの太陽の高度を調べます。

夏至6/21の時の12時の太陽高度78.4度で、夏が終わりかける8/15の時の12時の太陽高度が69.1度になりました。
軒の出について

2階外壁は夏の約2か月間、真昼に直射日光がほとんど当たらないので屋根の断熱をうまく行えば、風も通りやすいので1階より快適にすごす事ができます。

※12時を境にして太陽高度はだんだん下がっていきますので徐々に直射日光が当たってきます。
夕方の西日は軒の出では遮れないこともわかります。



ちなみに冬至12/22の12時の太陽高度は31.6度
軒の出について



軒の出によって夏の日射と冬の日射を調整できる事がわかります。



同じカテゴリー(設計)の記事画像
空気を動かす
建てる場所
冬の断熱
西日の影響を極力少なくする
窓をどうするか
同じカテゴリー(設計)の記事
 空気を動かす (2018-02-06 20:19)
 建てる場所 (2018-02-04 17:25)
 冬の断熱 (2018-01-28 03:07)
 西日の影響を極力少なくする (2018-01-28 01:04)
 窓をどうするか (2018-01-25 23:21)

Posted by コンストラクションマネージャー at 06:10│Comments(0)設計
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。